comments(0), -, - -
【exhibition IN 貴詠】に来て頂き
本当にありがとうございました。
作品展無事終了しました。
心から全ての方に感謝します。
沢山の作品が素敵な方の元へお嫁入りしました。
私が頂いた以上の幸せが皆様に届きますように。
作品の写真はまたサイトにアップしますね!
comments(0), -, - -
愛荘町愛知川に古くから伝わる
伝統工芸【びん細工手まり】
丸くて中がよく見える(丸く仲良く)ことから
縁起物として床の間や玄関などに飾らています。
今回、愛知川で作品展をさせて頂くにあたり
この由来をもとにした作品を制作しました。
中(内側)がよく見えるもの(鏡)をはめ込んだフレームに
床の間や玄関などに飾ると縁起が良いとされるもの、
植物や果物、景色、明るい色のものを描いています。
そして【愛】をモチーフに、
ひとつひとつメッセージを入れ込み、自分に問いかけるような、、、
心の内側と対話し、言葉を心に浸透させて幸せになるイメージで
【IN】という作品展名にしました。
INは心、内側、入口、陰と陽のINという意味でもあります。
鏡の中、対話する陰の世界があってこそ、貴方が光になるという意識、
自覚を持って頂きたいという願いがあります。
人は闇を恐れ、汚れを嫌い、見ることすら出来ず、
受け入れる事を拒否をしてしまう事があるけれど、
そこを乗り越えながら生きていくことが、
幸福な人生を歩むのに必要不可欠な事だと私は考えます。
これは貴方自身が自分の内側を見て、存在をまるごと受け入れ、
今日という日を楽しむ魔法をかける作品です。
全ての作品に
「 C'est à vous de voir (全てはあなた次第)」
という言葉を入れ込みました。
自分を見つめ、人生は自分次第なのだということを、
忘れてしまいがちな自分に教えてあげる鏡になればと思います。
鏡よ、鏡...
世界で一番、あなたを愛しているのは、私。全てはあなた次第。
そう自分に言ってあげて下さい。
あなたの心が愛で満たされれば、
あなたが誰かを愛で満たす事はとても容易な事になると思います。
この魔法が、この出逢いが、
愛で満たされた世界が広がるきっかけになりますように・・・。
【exhibition IN 貴詠】
2013.10.01(tue)ー10.31(thu)
8:00〜17:00(Final day12:00) http://takaeron.com/
るーぶる愛知川(愛知川駅コミュニティハウス)
滋賀県の愛知川(えちがわ)駅にあるギャラリー
http://www.eonet.ne.jp/~e-machi/09_tenjijyouhou.html
comments(0), -, - -
明日から始まります【exhibition IN 貴詠】
2013.10.01(tue)ー10.31(thu)
8:00〜17:00(Final day12:00)
http://takaeron.com/
映像演出は土曜日からスタートとなります
ご了承ください
Film direction moriken
http://moriken.biz/log/
comments(0), -, - -
貴詠 exhibition IN
2013.10.01(tue)ー10.31(thu)
8:00〜17:00(Final day12:00)
Film direction moriken http://moriken.biz/
Mirror frame Atelier Key-men http://key-men.net/
会場:愛知川駅ギャラリーるーぶる愛知川
滋賀県愛知郡愛荘町市895-3
近江鉄道愛知川駅舎内
Tel 0749-42-8444
Fax 0749-42-8448
ACCESS
・JR琵琶湖線近江八幡駅下車/
近江鉄道乗り換え愛知川駅下車
・JR米原駅下車/近江鉄道乗り換え愛知川駅下車
comments(0), -, - -
世界で活躍する日本人
ハリウッド映画で活躍している上杉さんは
インディージョーンズ、ダイハード、
スターウオーズエピソードワンなどの
マットペインティングを手がけている人
日本に有名なハリウッド監督が来日した講演会で
「私の映画を見て欲しい。」
と上杉さんは手紙を直接手渡し
監督からの返事には
「大学を卒業したらこっちへ勉強しにおいで」
大学を卒業した上杉さんはアメリカに行くために
金ちゃんの仮装大賞に出場
カブトムシ同士の戦いという内容で見事に大賞をとって
100万円を手に入れ、アメリカへ向かうんです
少年よ大志を抱け
わたし、この話大好きなんです
この絵はスピードくじで1000円あたったとき用の
イラストを頼まれたときのものです
金ちゃんの仮装大会で見事優勝するなんて
才能のカタマリだったんでしょうけど
comments(2), trackbacks(0), - -
いろいろ あるよ つまようじ
これ、京都のカフェで「つまようじ」として
販売してたうえに、完売したから驚きですね
完売っていっても100個ほどだから知れているのですが
100円で10本ほどしか入ってなかったんだよね、つまよう枝
つまようじ→「妻用事」
しょーもないこと大好き
comments(4), trackbacks(0), - -